天気のいい日はVAPE!

Vapeを軸として日常を綴ります。

上か下か横か何処が好きなんだぁ~い?【Era MTL RTA】

f:id:clear-rainy:20200523220508j:plain
≪まとめ≫

まるでFeV。見た目がね。
それが許せるかどうか。

他人のフンドシで相撲を取ろうとする根性は気に入らないが、まあ全く同じ構造や外観ではないから、私としては気にならない。
これをある種のクローンと捉えられなくもないが、使っている人が満足してればそれでいい。
他人が他人を認めるとか認めないとかは、気にしちゃいかん。本人がどうかの問題だ。

MTL好きならコヤツは味と質感で及第点。
欠点はこのギミックを使いこなせるかどうか。
あと中途半端な全高。


とび抜けた長所は独特なシステムかな。


特にタンクは漏れが心配とか、タンクヴァージンの方にはいいと思う。
あとはとにかくコイツの見た目が好きならアリ。




22mmのRTAは一旦区切りをつけたつもりだったが。。。
clear-rainy.hatenablog.com
何なんだろうね。まーた買ってしまうんだよ。しかも22mmのRTAという全くカブる守備範囲のものをさ。


他にも同じようなものがいくつかあるんだよ。別に不満もほとんどないヤツが転がってんだからさ。


最近SNSでWotofoのCOGっていうRTAが画期的そうで興味があり、ネットショッピングサイトを見ていて予約しようと思ったんだよ。
そしたら隣にこいつがあって、ちょっと面白そうと感じたのと、COGは結構話題になっているので天の邪鬼がでてしまった。


半年くらい前かな・・・。クリアやウルテムタンクで見た目が美しいMTL系のRTAが流行りだしたのは。


なんかさ3万円もするものから3000円くらいまで、猫も杓子もMTLRTAだって『うっせーよ!』と思っていたけど、、、それでもさ、、、買うには買うんだけどね。
そこは全然天の邪鬼じゃないのさ。

オイラもいっぱしのべいぱぁだからね<(`^´)>


そしてWotofoからリリースされたRTAはクリアな美しい見た目に、さらにギミックまで加えてきた。
と、なると私は真逆の質実剛健なKayfan的なTHE工業品的な金属スタイルが気になってしまったんだと思う。
自分でもわかりませんよ。勝手にそっちを選んでたんだから。

とい訳で、Wotofoじゃない方のRTA



≪構造≫

外観も構造もトップタンクにジュースコントロールはまさにFlash-e-VaporのRTAに激似だがデッキだけは少し違う。
ホンケとフレーバーの乗りの違いは、ホンケを味わったことないからわからない。
f:id:clear-rainy:20200523211156j:plain



f:id:clear-rainy:20200523211256j:plain
工具不使用でバラしてみた 左からデッキ、チャンバー、チムニー兼ジュースコントロール、ガラスチューブ、トップパーツ、ドリップチップ



f:id:clear-rainy:20200523222506j:plain
トップパーツはネジ式  ここでリキッドチャージ





後日だが、キャップが取れるのを発見。
かなーり固いが一応とれる。矢印がチャージホール。
f:id:clear-rainy:20200525130725j:plain




f:id:clear-rainy:20200523211316j:plain
くる~~と回して▲と〇マークを合わせると▲と〇が上下に分離できる



f:id:clear-rainy:20200523211643j:plain
分離した姿 因みにこのリング取れるのだが、取れても何の意味もない パーツ増えちゃうじゃんね!めっ!



f:id:clear-rainy:20200523211436j:plain
90度回して〇とエアホールを合わせるとジュースホール全開



f:id:clear-rainy:20200523211448j:plain
70度くらい回すとジュースホール半開



f:id:clear-rainy:20200523211458j:plain
▲と〇を合わせた場所から60度くらい回しても全閉のまま  合わせた場所から少しずらせば全閉のまま取れずに保持できる



f:id:clear-rainy:20200523211526j:plain
RDAのようにスポッと外すとデッキが現われる つまりウワモノはタンクの付いた大きなトップキャップといった印象




f:id:clear-rainy:20200523211335j:plain
デッキはシングル仕様で巻き目を選ばなく、対角のネジをどちらか選んで使用する




f:id:clear-rainy:20200523211513j:plain
チャンバー内部 サイドエアフローのネジを上下に撮影するセンスのなさはお許しを!  目のような穴はジュースホール



f:id:clear-rainy:20200523211416j:plain
サイドエアフローの取りこみ口はこちら ネジを取りかえると吸い心地の重い軽いを調整可能
f:id:clear-rainy:20200523211610j:plain
左はサイドのエアの取り込みをキャンセルするネジ いちばん右が1番重いネジ 真ん中の二つは見た目も重さも全く変わらないと思う 多分
これね、ここまで拡大するとやっと真ん中の二つの違いがわかるんだけど、実物は本当に小さくて肉眼では違いが分からない。
したがってどちらに換装したのかもよくわからないから、ドローの重さも分からないというカラクリよ。

因みにサイドエアフローの取り込み口をキャンセルしてどーする?と思ったアナタは鋭い。



f:id:clear-rainy:20200523211550j:plain
この状態はBFのようにも見えるがRTAなのでボトムエアフローへ換装した状態
つまりサイドのみボトムのみサイド&ボトム、さらに片側を潰して片側のみのサイドエアフローにもできる。
それをボトムと組み合わせるとかなりパターンが多い。



f:id:clear-rainy:20200523231701j:plain
コットンを丸く上に膨らませてジュースホールを塞ぐようにビルドすると調子が良かった
つまりデッキの天地がとても狭いということだな。





≪使用感≫

私史上初のトップタンク&ジュースコントロールRTAでのサイドエアフロー。

RTAのサイドエアフローはそれなりに価値があると思う。
やっぱりボトムフローの感じとは違った香り高い感覚がある気がする!

色々弄ってみて個人的好みはエアフローはやはりサイドの小穴かな。
ボトムとサイド小穴が凄く味が優れていると感じたんだが、両方開くとドローが軽すぎてMTLにはどーかな。



運用面ではまず作りがちゃんとしてる。
狙いの機能がしっかり働いている。
そして元ネタがあるからこそかもしれないが、カッコいい。


ただ通常のRTAと比べて『忙しい』と感じた。
通常のRTAはウィッキングがシビアで難しいが、一度ビルドがキマれば放置しても大丈夫。

しかしコイツはビルドは適当にしても普通に美味しいが、ジュースコントロールをちょこちょこ弄るのが煩わしい。
面倒ならジュースコントロール全開でも漏れないビルドを試すものよいが、だとしたらこいつのジュースコントロールというギミックの意味は?


暫く使うと思うがそのウチお蔵入りなのは明らかな最大の理由がある。

デッキがRDAのように簡単に外せるという理由から、デッキの状態をちょくちょくチェックしてしまう。
早晩「そんなにデッキをチェックするならRDAでいいじゃん」となるイメージが既に描ける。



f:id:clear-rainy:20200523211657j:plain
あと背が高いわりに3mlと普通の容量
f:id:clear-rainy:20200523211210j:plain
f:id:clear-rainy:20200523211243j:plain
f:id:clear-rainy:20200523211226j:plain

2度目になるがカッコイイ。
この見た目が好きという理由だけでも価値はあると思う。



以上でーす。

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

clear-rainy (@crossquarter) | Twitter