マンゴーの季節【GEMS TOPAZ Mad Mango】
すっかり春ですね。
そんなこと言ってる間に5月のGWがやってきて
「昼夜の寒暖差が激しいねぇ」
なんて言ってる間に梅雨になって、すぐ夏休みやってくるよー。
そしてすぐ秋。
太った言い訳を秋のせいにして『食欲の秋』なんて言い訳している間に冬ですよ。
一年てホント早い。
clear-rainy.hatenablog.com
↑ ↑
これ買った時に一緒に買い求めたのが今回のリキッド。
もうすっかり関心はVapeよりも自転車に向かってしまっているワタクシです。
休日にどこに走りに行こうかなって算段ばかりで、4月18日現在久しぶりにVapeShopのサイト覗いたら、バーサーカーVol.3とかちょこちょこ欲しいのがリリースされていた。
困ったもんだぁ。
Vape機材につぎ込む金はリキッドしか確保しておらんぞ!
そんなことどうでもいいですね。
今回のはDr.Vapesでも比較的新しいと思われるフレーバー。
マンゴーをメインとした・・・ってよりマンゴー単体の味わい。
若く、そして甘いマンゴーさん。
みんな好きでしょ。若くて甘いの。
ジェムズとは宝石のことでトパーズは黄色目の水晶らしいっす。
そしてマッドマンゴーというパワーワード。
配合比は78:22といつも通り硬めのスペックとなっている。
前回のグアバ×グリーンアップルはショートフィルだったけど今回のはしっかり60㎖。
当然メイディンユナイテッドキングダム!
毎回思うんだけど、どれが商品名でどれがシリーズ名なのか分かりにくいんだよね。
さて、セッティングは個人的に一番好きな領域の0.6~0.7ΩのMTL。
青さがやや残る甘さの強いマンゴーそのもの。
あ、一応言っておきますが、マンゴー食べたのなんて10年以上前ですけど何か?
でもグミとかお菓子で食べるマンゴーフレーバーと同じような味だが、決して完熟という感じではなく青臭さが若干ある。
イイイミデネ。
ほんの少し気のせいかもしれないけど清涼剤的なものを感じるのだが、本当に気のせいかも。
一応メインPodのX-tal君でも試してみた。
抵抗値は高抵抗の方(抵抗値忘れた(;^_^A)。
こっちでも味わいとしての印象は殆ど変わらない。
だけどちょっとサッパリし過ぎな感じ。
Gemsのマンゴーならしっかり味を楽しめるように、少しミスト多く口や肺に入れてあげた方がオススメかな。
ガンクはさほど気にしなくても良いレベル、まあ普通中の普通。
VG多いからイガりにくいかもね。
イガる直前にややヨーグルトっぽい味わいになる気がするよ。
なんかさ、毎回『うめぇうめぇ』ばっかりのリキッド感想文なんだけどさ、仕方ないよね。
実際にテイスティングして買ってるんだから、上手いと確信して手に入れてるのさ。
だから今回も『うめぇ!』です。
samurai-vapors.stores.jp
以上でーす。
https://twitter.com/crossquarter
https://www.instagram.com/p/CJxam3ZJNoB/