桃と梨のリキッドに飛びつく大人【JUICEHEAD】
今週のお題「大人になったなと感じるとき」
「子供の頃はよくフルーツジュース飲んだなぁ」なんて懐かしむ大人多くない?
不二家ネクター今でも好きなんですけど!そしてオイラはいい大人ですけどなにか⁉
アイツはマジで絶妙で、決して子供だましの缶ジュースではないのだ。
果汁30%という作りモノではないリアルな桃を表現しつつ、濃厚な味わいと甘さで満足感を与えてくれる。
酸味が苦手はワタクシでも飲め、常飲品としてストックしてあるが、飲み過ぎるとカロリー気になるから特別な時にね。
どこの企業の回し者だっ!
そんなリキッドを紹介してみる。
あ、前回の丁寧語チャレンジは疲れるので終わり。
無理無理、そういうのやってない。
Victory Vapeで購入したよ。
本当は箱に入っているんだけども、いつも自転車移動でウエストバッグに空気入れ、スペアのチューブ、マルチツール、スペア乾電池、お財布、鍵、携帯入れると箱はムリなので、ボトル単体で。
大体自転車装備ではVapeすら持ってないこと多い( ´∀` )
100㎖買ってしまったからさ尚更入らないね。
大きさとしてはこんな感じ。
おっと間違えた、これだ↓
VG:PGは70:30と標準的。
生産国はインディアンの国。
ラベルのデザインがおよそ米国とは思えないほどあっさりしている。
ご安心ください。しっかり濃い味のリキッドでわっかりやすい。
桃と梨の味わいがこれでもかというほどしっかり味わえて、でもVapeだから胸焼けするとか胃もたれするとかない。
梨は日本の梨とは違い、洋ナシだと思われる。
フレッシュジュースでもお菓子っぽさでもない、正に不二家ピーチネクターのような、サルでも分かる(褒めている)ように調合されたジュース。
梨がしっかり主張してくるのは意外な感覚。なんか梨の香りって繊細そうじゃない?俺だけ?
抵抗値を落としていくと梨の風味と酸味が主張してくる。
ピーチは甘味担当としてベースを担い、梨の酸味の強弱で変化している印象。
高抵抗だと甘みが強まり、梨の主張は収まる。
しかし薄まるわけではなく全体のフレーバーの濃厚さは保たれる。
いやーホントに美味しくて癒されるぅ~。
このJUICEHEADシリーズ、フルーツを軸に沢山のフレーバーが用意されている。
juiceheadeliquid.com
いろいろ試してみたいものだ。
ガリガリ君の新作を取り敢えず試してみる感覚に近い。
オイラが複雑なリキッドを好むのはまだまだ先になりそうだ。
世の中の様々な良いことを確認できることこそ、大人なのかもしれないね。
以上でーす。
https://twitter.com/crossquarter
https://www.instagram.com/p/CJxam3ZJNoB/